一般社団法人 i-crossoTEL: 079-559-7155

i-crossoについて

法人概要

名称一般社団法人 i-crossoアイクロッソ
所在地〒669-1533 兵庫県三田市三田町40-7 MUKOビル302号室
設立年月日2015(平成27)年11月10日
目的この法人は、障がいのある人に対して、雇用・就業の機会の拡大及び生活支援及び社会参画に関する事業を行うとともに必要に応じた協働事業に取り組むことにより、障がい者に対する一般市民の理解を深め、相互に認め合い支え合う豊かな地域社会及びノーマライゼーション社会づくりに寄与することを目的とする。
TEL079-559-7155
FAX079-559-7156
メールinfo@i-crosso.com
事業所番号2811200456

代表挨拶

はじめまして。一般社団法人 i-crosso 代表理事の松岡努と申します。写真は、知る人ぞ知る高級コーヒー、コピ・ルアックのコーヒー農園に行かせて頂いた時のものです。1杯数千円…!

それでは、まずは法人名についてご紹介させて頂きたいのですが、i-crosso は【inter】【cross】【over】を組み合わせた造語です。立ち上げ当初、立ち上げメンバーで大の大人3人がマクドナルドで
悩みに悩んで決めた名前です。頭がパンクしてもう何がいいのかさっぱりわからなくなっていたところ、メンバーの奥様が i-crosso を推して下さいました。今となっては i-crosso で本当に良かったと思います(笑)

意味は、【inter】つながり【cross】交わり【over】乗り越えるといったイメージで、『出会いや繋がりから気付きを生んで過去の自分を乗り越えていってほしい』という想いを込めて名付けました。

ですが、今は上記に加えて大事にしたいなと思っていることが二つあります。

一つ目は「自分を大事にすること」です。これは、私たちが支援を提供する障がいやご病気をお持ちの方々だけでなく、私たち支援者やそのご家族を含むすべての人にそう向けて思っています。

支援者や利用者といった立場に関わらず、自分を犠牲にしてしまったり、相手に求めすぎてしまったりといったことはよくあると思います。そういったときに我慢をしたり無理をしたりすると必ずどこかで歪みがおきます。

i-crosso はみんなが「自分を大事にできる」「一人ひとりの人生を大事にできる」、そんな場所でありたいなと思っています。

でも、「自分を大事にする」「一人ひとりの人生を大事にできる」ということはなかなか難しいです。そのためにどういった行動をしたらいいのかが分からないということもよくあると思います。障がいや病気をお持ちの方々やご家族からすると、そんな風に生きていくのはとても大きな壁や崖のように感じてしまうこともあるかもしれません。

そこで二つ目の「行動にうつすこと」です。

私自身は、人生の多くを福祉の学びに費やしてきたわけではありません。むしろ福祉以外のことに携わってきたことの方が多く、ようやく福祉事業所の管理者の要件を満たしたなというぐらいです。ですが、福祉以外にも携わってきた一つひとつの経験が、今の障害福祉の仕事を始めてから繋がっていくことを体感しました。

例えば一度大学を中退し家に閉じこもっていた過去はピア的な支援に、総務部で働いていた時の経験は福祉施設の運営事務に、卓球の経験は障害者スポーツ指導員の仕事に、一人暮らしの経験は自立訓練の一人暮らし支援のプログラム、etc…です。

特に、私は大学を一度中退し別の大学に入学したことで、自分にとってはとても大切な友人に出会うことが出来ました。中退していなかったらその友人に出会うこともなかったかもしれません。また中退後に入学した大学につなげてくれたのは、高校時代にお世話になっていた別の高校の先輩でした。何がどう繋がるかは予測できないですね。運もとても良かったと思っています。

私はスティーブ・ジョブズのスピーチの一部で​“Connecting the dots”​という言葉が大好きです。知ったのは恥ずかしながら最近ですが。。点と点はいつ繋がるか予測できませんが、あとで振り返って点のつながりに気付くという言葉です。まさにこの言葉を身をもって体感しました(i-crosso の名前の由来にもなんとなく似てるような気も?(笑))。

今、出来る行動は限られているかもしれませんが、その行動の点はいつかどこかでつながると信じて、またその点と点を結ぶことができるのは最後は自分ではないでしょうか。

ICF(国際生活機能分類)の考え方においても個人因子、環境因子がありますが、そういったものが複雑に影響しあって行動にうつしにくいこともあると思います。そんなとき、i-crosso が勇気づけの場になれば、こんなに嬉しいことはありません。

代表理事  松岡努  

雇用・就業・生活支援及び社会参画からノーマライゼーション社会へ。   ※一般社団法人i-crossoは(公社)兵庫県精神福祉家族会連合会さんの兵家連基金による応援を受けています。